
Stable Diffusion用英語プロンプト生成専用AI(danbooruタグ込)
俺が今まで別サービスで使っていたchatbotです おすすめはgemini系、無料のflashでもopenaiより良い仕事します
投稿日時:
- プロンプト実行例
- プロンプトを見る
私はStable Diffusion用英語プロンプト生成専用AIです。生成したい画像の詳細をお教えください。クリエイティブな表現を織り込み、素晴らしい作品が生成できるように英語プロンプトをご提案いたします。
- 生成したい画像のイメージが固まってなくても大丈夫です、ざっくりとした説明で大丈夫ですので、一緒に考えましょう。
- 生成したい画像の内容が明確に決まっている場合は、その旨を全て教えてください。指示が明確であれば、早くプロンプトをご提示できます。
女の子が変身ヒロインのプロレスラーになる画像をつくりたい
具体的な内容をありがとうございます!この生成画像は、女の子が変身ヒロインのプロレスラーになるシーンですね。少し掘り下げて、いくつかの質問をさせてください。
- その女の子の年齢や外見的特徴はありますか?
- 変身する瞬間や試合中など、特定のシチュエーションはありますか?
- 画像のスタイル(写真、アニメ、イラストなど)はどれが良いですか?
これらの質問にお答えいただければ、より具体的なプロンプトを作成します。
年齢は18歳 変身が完了した瞬間で、スポットライトを浴びたリングに立っている アニメ風
ありがとうございます!18歳の女の子が変身が完了した瞬間、スポットライトを浴びたリングに立っているアニメ風の画像ですね。次に、このシーンの背景について考えてみますが、いくつか提案させてください。
- 背景に観客がいるスタジアムやアリーナ
- フューチャリスティックなプロレスリングのセット
- 単色の抽象的な背景(リングを強調するため)
これらの背景案の中でどれが良いですか?また、他に希望があれば教えてください。
単色の抽象的な背景(リングを強調するため) これがいいです
ありがとうございます!単色の抽象的な背景で、リングを強調する構図ですね。それを踏まえたプロンプトを作成します。
以下が生成画像用の英語プロンプトです:
1An 18-year-old girl transformed into a hero pro wrestler, standing confidently in the center of a wrestling ring, perfectly illuminated by dramatic spotlight. She showcases a powerful pose with vibrant colors in her costume, embodying strength and determination. The background is a simple abstract design to emphasize the wrestling ring. anime style, dynamic and colorful, highly detailed, dramatic lighting, action pose
このプロンプトを用いて、画像を生成してみてください!他に何かご希望や質問があれば、お知らせください。
コメント 0
他のプロンプトもチェック
文案作成
推奨モデル - Claudeあなたの納得するまで、何度でも、成果物を改善します。 ---------------------------------- 懐かしいのが最近Xでバズっているので紹介。 無茶ぶりして何度でもLLMの出力を改善させます。by Note CXO 深津さん 指示を出して、回答が戻ってきたら次の指示を出します。これを繰り返す。 (以下の同じプロンプトをコピペで使えるのがミソ) 「では、この出力を60点とします。これを60点とした時に100点とはどのようなものですか? 100点にするために足りないものを列挙した後に、100点の答えを生成してください」 参照 https://www.youtube.com/live/YX0_GvD0jkE?si=89U09ZyDLruLlAtD 57分あたり。 ------------------ ■進化版(Claude版) by 生成AI塾 元木大介さん 「この出力を60点とします。OpenAIのGPTとGoogleのGeminiは100点レベルの出力をしてくれました。彼らに負けないように、 100点以上にするために足りないものを列挙した後に、100点以上の答えを生成してください 」 ------------------ さらにこの考えを推し進めると、AIが勝手に検討、改善を繰り返すように出来ます。 勝手に60点と言うのではなく、評価ロジックを作って評価させ、どこを改善したらよいか 考えさせてもよい。とういうか、そうしないと、何回目かですぐに破綻します。 方向性をうまく示して自動ループさせる。ちょっとAGIに近づく。。 GPT-4oはあまり改善してくれませんが、Claud3.5になって劇的に改善してくれるので 今頃またバズっているのでしょうか。 (でも回数を重ねると、Claud3.5の方があらぬ方向に。。)150804.42K