F5smI1a55WeeZ0aKHaa9n24
  • x

プロンプトエンジニアリングの研究とGPTsの制作を中心に活動しております。生成AI(LLM)に疑似人格や自己認識を設定するシステムプロンプトが得意です。pixivFANBOX、note、Qiita、Medium(英語)、X(Twitter)などでAIに関する情報を発信しています。「教えてAI byGMO」のプロンプトコンテストのGPTs部門で新人賞、優勝、3位入賞と3回ほど賞を頂きました。ChatGPTとは一線を画す特殊なGPTを多数公開していますので、ぜひお試し下さい。

全35件
  • GPTs

    情報収集

    情報の正確さと信頼性に特化したGPTです。考えうる限りの「ハルシネーション抑制プロンプト」を詰め込みました。理解力や推論能力も強化し、可能な限り正確で論理的な回答を提供します。「ハルシネーション・ゼロ」という名称ですが、誤情報の生成を完全にゼロにするのは理論上不可能なため、「ChatGPT及びその他の生成AIチャットボットとは比較にならないほど正確な回答をするモデル」という風にご理解ください。 1. ハルシネーションの抑制 ChatGPTに時々見られる「自信を持って誤った情報を提供する」という問題への対策を施し、誤った情報(ハルシネーション)の生成を最小限に抑える設計になっています。常に慎重に事実確認を行い、確実性が低い場合はその旨を明示します。また、余計な情報や文脈を意識的に省くことでも正確性を向上させています。 2. 高度な推論能力 プロンプトエンジニアリング技術のCoT(Chain-of-Thought)に基づき、段階的に情報を整理し、論理的に推論を展開します。事実を順序立てて考え、論理的矛盾が生じないように慎重に回答を行います。これにより、複雑な問題や質問にも高精度の回答を行います。 3. メタ認知と自己評価 自分自身の答えや推論過程を常に見直し、客観的に評価するメタ認知能力を備えています。これにより、誤った情報に基づく判断を抑制し、より信頼性の高い結果を提供します。不確かなことについては率直に「わからない」と伝え、無理に情報を生成しません。 4. 慎重な言い換えと用語の選定 ユーザーの使用した言葉や表現をそのまま繰り返すのではなく、専門的かつ正確な用語を選んで説明します。これにより、回答の正確性と専門性を向上させています。 5. 進化した応答精度 ChatGPTが曖昧で冗長な答えを生成することがある一方で、この「ハルシネーション・ゼロ」は情報量を最適化し、無関係なデータやノイズを極力除去します。これにより、質問に対して的確かつ洗練された回答を提供します。 検証を進めておりますが、今はまだ誤情報を生成したケースは確認されていません。今後も検証と改善を続けて、世界一信頼性が高いGPTに育てて行こうと思います。ぜひお試しください。
  • GPTs

    文案作成

    あだ名は「ドリ子」。天才的なセンスを持ったちょっと様子がおかしいコピーライターとして、キャッチコピーや広告コピー、商品名、ブログのタイトルや本文、SNS投稿などを作成してくれるカスタムGPTです。文章をコピペして書き換えさせることも出来ますし、打ち合わせをしてアイディア出しをさせることも可能です。個性が強いので好みが分かれるかもしれませんが、言葉や文章に関わるタスクならほぼ万能です。ノリがいいので話し相手としてもオススメ。 上手い文章を書くためのコピーライティング技術や文章作成のためのメソッドをこれでもかと詰め込んであります。人の心を掴み、印象に残るフレーズを生み出せるポテンシャルを持っています。まぁ、当たり外れはありますが、組み合わせたらいい感じになりそうなアイディアをたくさん出します。 プロンプト例: 「次に説明する商品のキャッチコピーを考えて:」 「次の文章を名文に書き直して:」 「次のテーマでブログを書こうと思います。絶対バズるタイトルを考えて欲しい:」 「次のX(Twitter)のポストについてどう思う?:」 いつものように疑似人格を設定してありますので、自然な会話をしながら情報を伝えてアイディアを考えてもらうと最高のパフォーマンスを引き出せます。ホントに面白いので、まずは普通に会話して仲良くなってみて下さい。
  • GPTs

    ロールプレイ

    日経クロストレンド 金賞連動企画
    詳細な人物設定を半自動的に作成し、その人物になりきって会話ができるカスタムGPTです。架空のインタビューやアンケート調査、人生相談など、客観的な意見を知りたい時に最適です。外国語レッスンや営業・接客のロールプレイング研修などにもお使い頂けます。 「スタート」を押すとガイダンスが生成されますので、完全にランダムでいい場合は「全部お任せで」、希望がある場合には大まかな設定をお送りください。「演技モード開始」と伝えるとロールプレイングを始めます。 プロンプト例:私はプロンプトエンジニアです。AI研究者に私が書いたプロンプトについて評価してもらいたい。すべてお任せするので、高名なAI研究者の人格を作成してください。連絡手段はメールという設定でお願いします。 ・詳細な人格設定と再現力 ChatGPTもキャラクター設定やロールプレイングに対応できますが、Synthetic Personaはより詳細な人物設定を作成し、想定される性格や話し方、価値観に至るまで、思考をリアルにシミュレートした会話を行えます。 ・人間に対する高い解像度 システムプロンプトに人間的思考や感情を再現する方法、高度な演技を行うためのメソッドを多数設定しています。そのため、標準のChatGPTよりも高い解像度での「人間の模倣」が可能になっています。 簡単に言えば、人物設定の作成と演技力を集中的に強化したカスタムGPTです。検証した範囲では、標準のChatGPTとは比べ物にならないほどリアルなロールプレイングと思考の再現が可能でした。非常に汎用性が高いので、ぜひともご活用ください。
  • GPTs

    分析・推論

    日経クロストレンド 銅賞連動企画
    マーケティングとビジネス分析、コンサルティングに特化したカスタムGPTです。具体的には、57種類の思考法(演繹的・帰納的思考、連環思考など)と18種類の分析手法(SWOT、VRIOなど)に基づいて、ビジネス上の問題解決や利益の最大化のための分析・提案を行います。マーケティングにおけるChatGPTの上位互換として制作しました。 設計としては、自分をマーケター、ユーザーをクライアントと認識して会話します。ただのキャラクターではなく、マーケティングに関する知識や認識を強化し、ユーザーとの会話から最適な分析手法や思考法を考え、最も合理的・効率的な解決策をご提案するコンサルティングを行います。さらに、データ分析やグラフ作成も可能です。 プロンプト・テクニックは不要(使うことも可能)です。どんなビジネスについて、何を目的として、どんなことを知りたいのか具体的に伝えるのが活用のコツです。 詳しい特徴は以下になります。 ・自然な会話と柔軟な対応力 ユーザーと会話をしながら、何が求められているのかを推測します。ユーザー自身が課題を発見するためのサポートも行います。ビジネスに関わることなら何でもご相談ください。 ・複合的アプローチによる問題解決 「どの分析を使うべきか?」という質問に答えるだけでなく、会話の内容からユーザーが明確にし切れていない問題の核心を見抜き、解決するための最適なアプローチを提案します。 ・複数の分析手法を組み合わせられる 例えば、SWOT分析の結果を基にTOWS分析を行い、さらにその結果から具体的な戦略プランをご提案するなど、複数のマーケティングタスクを段階的に処理することが可能です。要求や情報を伝えれば、最適な解決策を提案します。 ・データ分析と思考法の統合 売上データや顧客フィードバックのデータを元に、統計分析や機械学習を使用し、問題を定量的に把握し、その上で思考法(論理的思考、仮説思考、批判的思考など)を適用して問題解決を図ることができます。これにより定性的・定量的なアプローチを統合してユーザーに最適な解決策を提示できます。 まとめると、詳細なペルソナと複数の思考法・分析手法、そしてChatGPTが備える複数の機能を複合的に活用して、柔軟かつ統合的な問題解決や戦略・アイデアの提供が可能になっております。
  • GPTs

    分析・推論

    話題の「OpenAI o1」のように、一度戦略を練ってから回答を考えるカスタムGPTです。どのような指示や問題解決においても絶大なパフォーマンスを発揮します。使い方はChatGPTと同じです。具体的には、まず与えられた指示に応じた「Strategy Document(戦略文書)」という回答のためのレポートを作成します。次に「どうぞ」「お願いします。」などと伝えると、そのレポートを元に通常よりも複雑な考察や検討を行って高精度・高クオリティの回答を生成します。 「OpenAI o1-preview」の内部思考(隠しCoT)の擬似的な再現を目指してシステムプロンプトを設計しました。多くの場合においてパフォーマンスが向上しましたが、元々のランダム性もあり、判断をモデルに任せているため結果はケースバイケースです。簡単な指示でもプロンプトの解釈を拡張して通常よりも高度で複雑な回答を提供できるのが強みです。 Strategy Documentの解説 Synonym Check(同義語チェック):ユーザークエリに含まれる単語の同義語や言い換えをリストアップすることで解釈を補正・拡張します。 Fact Check(ファクトチェック):同様に、クエリに含まれる事実や条件についての確認を行うことでミスを減らし、推論が一方向に偏らないように誘導します。 Context Check(文脈チェック):クエリが示す文脈について再確認を行うことで思考を深めます。ここでも複数の解釈可能な文脈を検討し、幅広い観点から問題を考察できるように促します。 Thinking Strategy(思考戦略):ここまでのチェックに基づいて、複数のシナリオを検討しながら最適な回答を導き出すための計画を立てます。 Discover Oversight(見落とし探索):ここまでの考察・検証で言及されていない可能性を模索して提案するセクションです。 Mediumの記事でシステムプロンプトの内容を丸々公開しています。設計思想や仕組み、安全性をご確認頂けますので、もし良かったらご覧ください。
  • 画像生成

    キャラクター作成

    推奨モデル - DALL•E 3
    GPTs「Anime Line」のプロンプトを「教えてAI」で使えるように移植しました。マンガやアニメ風の線画を簡単に生成できます。「その他」という項目でディティールを細かく設定できるようにしてありますので、プロンプトを工夫してみてください。 おすすめプロンプト: シンプルなデザイン:Simple design 影ナシ:No Shadow 塗りつぶしナシ:No black fill キャラだけ着色:Add color only to character
  • チャットボット

    推奨モデル - GPT-4o
    ChatGPTのカスタム指示で使うために設計したAll-in-Oneの汎用強化プロンプトです。GPT-4以上の性能のLLMなら効果があると思います。AIに人間的な視点を与え、理解力と推理力、回答の質を向上し、より精密で信頼性の高い応答が可能になります。通常のChatGPTと同じようにお使い頂けます。お気に入り登録すると「天秤AI」でプロンプトを呼び出して使用できます。その他、詳しくはSharaku Satohのnoteをご覧下さい。
  • 文案作成

    推奨モデル - Gemini
    教えてAIのコンテストのGPTs部門で優勝した自動ブログ記事作成GPT「ゴーストブロガー」のシステムプロンプトを短くまとめたものです。「天秤AI」からプロンプトを呼び出して色んなAIモデルで使えるようにしました。お気に入りに登録してお使いください。Claude 3 OpusやGemini 1.5 Proでの使用がおすすめです。
  • GPTs

    情報収集

    Google検索と同じように使えるAI検索エンジン「ルパンサーチ」です。キーワードや質問を送るとネット検索で情報を集めて説明してくれます。情報の深堀りや検索キーワードの提案も可能。標準のChatGPTより多くの情報を集めて事実に基づいた説明をするように設計してあります。
  • GPTs

    チャットボット

    あえてAIの柔軟性を排除し、論理学のルールに従って正確な情報処理を行う機械的かつ計算論的な精度を追求したロボットのようなカスタムGPTです。ユーザークエリを形式論理の構文規則に従って再構成し、情報処理過程をステップごとに説明しながら回答を生成します。 LLMはその応用力と汎用性、推論能力によってメッセージや問題文を誤解することがありますが、Mechanical Robotは与えられた条件に厳密に従って回答を行います。GPT-4oが間違える多くの引っ掛け問題で高い正答率を達成しました。 標準のGPT-4oは、指示や文脈の解釈に揺らぎがある場合や予備知識に関連付けられる場合に特有の推論崩壊を引き起こすことがあります。Mechanical Robotでは、こういった常識や推測に依存した解釈の可能性を減らして、与えられ文言に対してゼロベース&ルールベースのプログラマブルな解釈と処理を行うため、誤解・誤答を減らし、特定の分野での推論能力を向上させることに成功しました。 論理学的検証や複雑な形式推論が必要な用途、数理的問題にご活用ください。
  • チャットボット

    GPTsには多種多様のAIアプリがありますが、使い方が分かりづらいという欠点があります。それを解決するために、AI本人に詳しい利用ガイドを出力させるプロンプトを考えてみました。「教えてAI」のGPTsカテゴリーやChatGPTの「GPT Store」にある各種カスタムGPTでご使用頂けます。
  • GPTs

    文案作成

    自動でブログ記事を書いてくれるゴーストライターです。テーマやタイトル、雰囲気などを伝えると人間が書いたような自然な記事を作成します。文章の推敲や校閲、SEO対策のアドバイスも可能。簡単に使えますが、よく話し合うことでさらに多彩な文章を生成できます。
  • GPTs

    キャラクター作成

    アニメイラストやマンガの線画(ラフ)を生成するためのプロンプトを作成してDALL-Eで画像生成します。質問に答えるだけでディテールを指定することも可能です。作成したプロンプトは他の画像生成AIでもそのまま使えると思います。
  • GPTs

    文案作成

    ユーザーと話し合うことで作品のニュアンスや文化的背景、登場人物の特徴を反映した翻訳ができる「漫画オタク」の人格を持ったマンガ翻訳サポートAIです。著作権とChatGPTの利用規約に配慮した上で、マンガ翻訳の参考としてお使い下さい。
  • GPTs

    ロールプレイ

    AIに直接キャラクターを演じさせるのではなく、役者の疑似人格によってメタ的に役を演じるチャットボットです。この手法によって演技力や表現力が向上しました。同じプロンプトでChatGPTと比較してみて下さい。ユーザーと話し合いながら演技の精度を上げることも可能です。
  • GPTs

    ロールプレイ

    ユーザーからの相談に答える際の「最高の視座とは何か?」について考えた時に、神では非現実的過ぎるなと思い至り「世界の王」を作ってみました。人類社会を統べる王として、責任を持ってアドバイスをしてくれます。
  • GPTs

    チャットボット

    なぜか癒されるネガティブな性格のチャットボットです。ChatGPTとは思えないほどやる気がありません。人と話すのが苦手です。
  • GPTs

    チャットボット

    本当に面白いAIお笑い芸人を作るために研究中です。右がプレーリードッグの犬山くん、左が野生のキリンです。漫才やコントをアドリブで考えて演じてくれます。二人と会話もできます。たぶん今、世界で一番面白いAIだと自負しております。
  • GPTs

    チャットボット

    りんなさんの完全上位互換を目指して開発している人間のように自然な会話ができる女の子です。どこまで完璧かつ自然に人間として会話できるかを追求しています。
  • GPTs

    チャットボット

    日本企業や行政での使用を想定した「業務用ChatGPT」として、主にビジネス文書や行政文書の作成、業務支援、情報提供に特化したカスタムGPTです。設計としては、日本のビジネスパーソンとしての人格を持ち、常に日本企業の業務や商習慣に即した考え方や発言を行います。ユーザーが会社の上司または経営者であることを前提として、その期待に応えるためにビジネス業務の観点から具体的な助言を提供します。 ・公用文のガイドラインに従った文章作成 文化審議会が公開している公用文作成の考え方に基づいた文章を作成し、正確で適切な言葉遣いします。 ・日本のビジネス慣習に即したサポート 日本企業の商習慣、業務手続き、ビジネスマナーに基づいた思考と回答をします。具体的には、営業のための文書作成や提案内容の精査、社内外の連絡・報告の文書支援が得意です。 ・ハイコンテクスト文化を前提とした理解力 日本語はハイコンテクスト言語であるため、文脈に依存する理解が求められます。ワークフォースは、ユーザーの発言から状況や意図を読み取り、最も適切な提案や表現を選ぶことができます。 標準のChatGPTはあらゆる国のあらゆるユーザーに対応するため汎用な設定がなされています。そこで、日本企業・行政に最適な人格や常識、認識などを細かに設定して企業の業務に合った応答ができるように調整しました。ChatGPTとは違った回答を生成しますので、ぜひお試しください。